ドイツアマゾンおすすめグッズ12選

あなたも絶対欲しくなる!ポーランド食器の魅力を駐在妻が徹底解説!

当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。これにより、当ブログはみなさんに無料で情報を提供し続けることができます。誇大な宣伝や表現とならないよう配慮し、信頼できるサービスや製品のみをご紹介するように努めて記事を作成していますのでご安心ください。詳細についてはプライバシーポリシーページをご覧ください。

今回はポーランド食器について語りつくします!

この記事を読めば、ポーランド食器の魅力はもちろん、個性豊かな工房の特徴、価格相場や偽物の見分け方まですべて分かります!

ポーランド食器ってなに?という初心者さんから、もうすでにいくつか持っている方まで楽しめる内容となっていますのでぜひ読んでみてくださいね^^

ポーランド食器とは?

ポーランド食器とは、ポーランドの南西部にあるボレスワヴィエツという小さな町でつくられている食器のことです。『ポーリッシュポタリー』や『ボレスワヴィエツ陶器』ともよばれています。

その可愛らしい見た目と実用性の高さから、最近日本人女性にじわじわと人気がでているんですよ!

日本だけでなくアメリカやヨーロッパの他の地域でも人気があり、よくワルシャワのポーランド食器屋さんで爆買いするアメリカ人の姿を見かけます。

ゆうこりんも愛用♪

芸能人にもポーランド食器ファンが多く、特に「ゆうこりん」こと小倉優子さんが愛用しているそうです。

ゆうこりんのインスタにもポーランド食器がたびたび登場しています!

https://www.instagram.com/p/BW2YFNmFrg7

ゆうこりんは和食にあう落ち着いた柄がお好みのようですね^^

ポーランド食器は意外なことに和食にも合うデザインが多いんですよ!それも日本で人気になった理由の一つかもしれません。

ポーランド食器の3大魅力

ポーランド食器がなぜ人気なのか、その理由を3つご紹介します!

オーブン・電子レンジ・食洗器オールOK!

ポーランド食器の魅力の一つ目は、実用性の高さです!オーブン・電子レンジ・食洗器すべて使えます。

たとえば、上の写真のお魚プレートを使ってかぼちゃのチーズ焼きを作るとしましょう。

冷凍のカットカボチャを入れて電子レンジで温めて、それにチーズをのせてオーブンで焼いて、食べ終わったら食洗器につっこむ。
これすべて一つの食器で出来てしまうんですよ!余計な洗い物もでないし、めちゃくちゃ便利!

見た目だけじゃなく、実用性も兼ね備えているのがすばらしい!

全部ほしくなる!豊富なデザイン

ポーランド食器の魅力2つ目は、デザインの多さ。和食にあう渋めの柄からハートだらけのかわいい系まで豊富にあります!

ポーランド食器店のなかはカラフルな食器であふれていて、見ているだけでも楽しくなります^^
食器に興味がない私の主人ですら「これは楽しいなあ」とつぶやくほど。

食器以外にも、いすやオーナメントなどの雑貨もあります。

あれもこれも欲しくなって気づけば買いすぎてしまいますね・・^^;

自分だけの一点もの!すべてハンドメイドデザイン

ポーランド食器の絵付けはすべてハンドメイドです。

小さなスタンプや筆を使ってひとつひとつ職人さんが絵付けをしています。そのためよーく見ると色の濃さやスタンプの位置などが少しずつ違っています。

キャラクターや動物の柄はもっとわかりやすくて、それぞれ顔が違うんですよ。自分のお気に入りの一点を選ぶ楽しさがあるんです!

ポーランド食器の工房はたくさんある!

そろそろポーランド食器が欲しくなってきましたか?(笑)

ポーランド食器を買うときにはぜひどこの工房でつくられているかに注目してみてください!

ポーランド食器の産地・ボレスワヴィエツには大小多くの工房があり、それぞれ個性や独自色をだしています。

代表的な工房をいくつか簡単にご紹介します!

日本人に人気!セラミカ社(Ceramika Artystyczna)

日本人に人気の工房・セラミカ社。可愛らしい繊細なデザインが特徴的です。

かわいい系から上品な花柄デザインまで、バリエーションも豊富!質もかなり良いです。

我が家のポーランド食器もセラミカ社が一番多いです。

ポーランド食器の老舗!ザクワディ社(Zakłady Ceramiczne Bolesławiec)

ポーランド食器の老舗工房・ザクワディ社。伝統的な柄が多く、一番「ポーランド食器っぽさ」があります。

色々な食器を買いつくしたポーランド食器ファンが最後にたどり着くのは、ここのピーコックアイ柄(上の写真のドット柄)だと言われているとかいないとか・・。結局はシンプルイズベストということなのかも。

ポーランド国内にたくさんの直営店があり、手に入れやすいです。

レトロな雰囲気がかわいい!ヴィザ社(WIZA)

レトロな温かみのある柄が人気のヴィザ社。ザクワディ社、セラミカ社に次いで3番目に古い工房です。

私はここのサラダボウルのぶたちゃんがお気に入り^^
この子が食卓にいるだけでなごみます。

ポップなデザイン!ヴェナ社(VENA)

ポップなデザインが特徴的なヴェナ社。比較的新しい工房ですが、アメリカやヨーロッパ各地でも人気が高いんだとか。

VENA社の工場はボレスワヴィエツ内にはないため、厳密に言うとボレスワヴィエツ陶器ではありません。
とはいえ、私もいくつか使っていますが、他のポーランド食器と質は変わらないように感じます。

ポーランド食器の価格はいくら?現地と日本でどのくらい違う?

ポーランド食器の価格はデザインや形によって大きく変わります。シンプルなデザインは安く、凝ったデザインほど高くなります。

また購入場所によっても値段はかなり違います。
各工房の直営店<ポーランド国内の食器店<日本の輸入食器店の順番で値段が高くなります。

ポーランド国内で購入すれば、日本の値段の3分の1~4分の1くらいの価格でお得に買えますよ!

ご参考までにいくつか値段を紹介していきましょう。(購入場所やデザイン等によって値段は変わりますのであくまで参考程度にしてください。)

マグカップの値段

スタンダードな柄の中くらいの大きさのカップだと、ポーランドで買えば1000円前後、日本で買えば3000円前後です。

たとえば、ザクワディ社のこちらのマグの値段↓ 

  • ボレスワヴィエツの直営店 24ズロチ(約700円)
  • ワルシャワのポーランド食器専門店 36ズロチ(約1,000円)
  • 日本 3,000円

セラミカ社のこちらのマグ&ソーサーセットの値段↓

  • ボレスワヴィエツの直営店 30ズロチ(約850円)
  • ワルシャワのポーランド食器専門店 42ズロチ(約1,200円)
  • 日本 2,750円

平皿の値段

直径20cmくらいだと、ポーランドで買えば1000円前後、日本で買えば3000円前後です。

たとえば、ザクワディ社のこちらの平皿の値段↓

  • ボレスワヴィエツ直営店 21ズロチ(約600円)
  • ワルシャワのポーランド食器専門店 36ズロチ(約1,000円)
  • 日本 3,000円くらい

小鉢(ボウル小)の値段

小鉢もスタンダードな柄だと同じくポーランドで買えば1000円前後、日本で買えば3000円前後です。

たとえば、セラミカ社のこちらの小鉢の値段↓

  • ボレスワヴィエツ直営店 21ズロチ (約600円)
  • ワルシャワのポーランド食器専門店 29ズロチ(約1,000円)
  • 日本 2,900円

高級ポーランド食器・ウニカットとは?

ウニカット(UNIKAT)とは、選ばれたデザイナーしか作れない複雑なデザインのことです。お値段はスタンダードな柄に比べかなり高めです。

こちらのザクワディ社の人気ウニカット柄は、カップ&ソーサーのセットで100ズロチ(ワルシャワの専門店での価格)。スタンダード柄の倍以上です。

こちらのセラミカ社のポーリッシュマグは86ズロチ(ボレスワヴィエツの直営店価格)。スタンダード柄の3倍以上!

こちらはセラミカ社の超高級ウニカット。たぶん限定柄です。なんと、一番安い直営店価格でも、マグカップ1つで225ズロチ(約6,300円)!!

普通のウニカットなら、ボレスワヴィエツの直営店で買えばそこそこリーズナブルな価格で手に入ります。もしボレスワヴィエツに行くことがあれば、ウニカットにも挑戦してみてはいかがでしょう?^^

ポーランド食器はどこで買える?

ポーランド食器の価格のイメージがついたら、さっそく買いに行ってみましょう!

ポーランド食器が買える場所はおもに3つです。

  1. ボレスワヴィエツ
  2. ワルシャワやクラクフなどのポーランドの各都市
  3. 日本国内

それぞれ詳しくご紹介します!

ボレスワヴィエツ

ポーランド食器の産地であるボレスワヴィエツには、各工房の直営店がたくさんあります!

ほかで買うよりも種類が格段に多く、しかも安い!ポーランド食器好きなら絶対に楽しい町です。

ボレスワヴィエツのポーランド食器店はこちらの記事で詳しくご紹介しています⇒【2019最新】ボレスワヴィエツのポーランド食器店まとめ&土曜日曜の営業時間も紹介!

ボレスワヴィエツはなかなか行きづらい場所にあります・・^^;

まずワルシャワから電車(約3時間半)もしくは飛行機(約1時間)でヴロツワフへ。そしてヴロツワフからボレスワヴィエツへは電車で約1時間。

ワルシャワから日帰りはかなりキツイです。ボレスワヴィエツかヴロツワフに一泊するのがいいでしょう。

ポーランド食器は完全受注生産のため、直営店で販売しているのは余剰品や2級品がメインです。

直営店に行ったからといってお目当ての商品が絶対に手に入るとは限りませんのでご注意を。

ポーランド国内(ワルシャワ・クラクフ)

ポーランドの主要都市にはポーランド食器専門店があります。ワルシャワとクラクフはお店の選択肢が多いので、どちらかの都市で買うのがいいでしょう。

ワルシャワのお店はこちらの記事でまとめています⇒【2019最新】ワルシャワのポーランド食器店おすすめ6選

日本



日本でもポーランド食器を買うことができます!ネットショップや百貨店の催事などがメインのようです。

最近ポーランド食器の偽物が出回っているそうです。偽物をつかまされないように、正規輸入品を取り扱っているお店で購入することをおすすめします!

正規品を扱っているお店をいくつかご紹介します↓

豊富な柄と品揃えのポーランド陶器専門店【セラミカオンラインショップ】

ポーリッシュポタリー(ポーランド食器)専門店 KERSEN Online Shop 楽天市場店

ポーランド食器の偽物に注意!

残念ながら、日本ではポーランド食器の偽物がたくさん出回っています。ネットでぱっと調べただけでもでてくるでてくる・・。

たとえば、PORSKAというブランド。そんな名前の工房、ポーランドにはないです・・。(ちなみにポーランド語でポーランドは「POLSKA」と書きます^^;)
商品説明をよく見てみると「生産国:日本」って書いてますね・・。

あとは、北欧風と書いてあるのもだいぶあやしい・・ポーランドは東欧ですよ!

相場よりも値段がかなり安いものも要注意です

偽物対策!スタンプチェックを忘れずに!

ポーランド食器の裏側には各工房のスタンプがおされています。購入前に必ずスタンプがあるかどうかチェックしましょう。

スタンプが押されていない、もしくは見たことのないようなスタンプが押してあるものは偽物の可能性があるので注意が必要です!

以下に代表的な工房のスタンプをまとめてみましたので、チェックする際の参考にしてください!(ザクワディ社はスタンプが二つあります。マヌファクトゥラ社のスタンプ写真に写っている青いシールは無視してください・・。)

ポーランド国内のお土産屋さんなどでも偽物が出回っているという噂を聞きます。

私自身はまだポーランド国内で偽物を見たことはありませんが、普通のお土産屋さんで売っているポーランド食器は質がイマイチだなと感じることはよくあります。

ポーランド食器専門店で購入するのが一番いいんじゃないかと思います。

ポーランド食器の1級品・2級品の違いと見分け方

ポーランド食器は完全受注生産です。つまり、各代理店から「この柄のこういうデザインの商品を作ってください!」というオーダーが入ってから工房は商品を作り始めるのです。

そして各工房は独自の品質基準を満たした1級品のみを出荷します。基準に満たなかったものは工房の直営店で割引して売られています。これが2級品や3級品です。

何級品かはシールでわかる!

何級品なのかを知るには、商品に貼ってあるシールをチェックしてみてください。

【ザクワディ社のシール】

1級品は青いシールです。「Gat.1=1級品」です。

2級品は緑のシールです。「Gat.2=2級品」です。

【セラミカ社のシール】

1級品は白か青のシールです。「1 Qlty=1級品」です。

2級品は緑のシールです。「2 Qlty=2級品」です。

4級品は赤いシールです。

ザクワディ社とセラミカ社は何級品の商品なのかがとても分かりやすいです^^

工房によってはシールの色分けをしていなかったり、そもそも何級品なのかを書いていないところもあります。

1級品と2級品の差はどのくらい?

私はいくつか2級品を持っていますが、1級品と比べてもほとんど差を感じません。「言われてみればフチの一部分がざらざらしてるな」ていどです。

3級品以下になると明らかにデザインがずれていたり、最悪欠けているものがあったりします。いくら安くても私は買いたくないですね。日本的な感覚からするとそれ売っちゃうんだと思うけど^^;

基準以下の品質がどの程度かというのは各工房によって違います。
柄がぬけている、表面をコーティングするための釉薬(ゆうやく)がかかっていない部分がある、などを基準に決めているそうです。

たまに「これ本当に1級品?」と疑いたくなるものも見かけます。専門店じゃない普通のお土産屋さんとかでそういうことが多いかも。

級のレベルに関係なく、購入前にしっかりとチェックしてから買ったほうがいいですよ!

年に一度!ボレスワヴィエツ陶器祭り

ポーランド食器の産地・ボレスワヴィエツでは、年に一度陶器祭りがひらかれます。

ボレスワヴィエツにある大小さまざまな工房が中央広場に集まります。雑貨屋や食べ物屋台なども含めて、その数60店舗以上!町中お祭りムードです。

2019年のボレスワヴィエツ陶器祭りに私も参加してきましたが、とっても楽しかったです!食器好きなら絶対に行って損はないですよ^^

私が訪れた時のレポートはこちらから⇒ボレスワヴィエツ陶器祭2019に行ってきた!

ポーランド食器の本

最近読んだポーランド食器の本がとても面白かったのでご紹介します。

「ポーランド食器はこんな料理と合いますよー」とか「こんな風に使えますよー」というのを写真とともに教えてくれます。

季節に合わせた使い方が紹介されていて、 「へー!こんな使い方もできるんだ」という新しい発見がたくさんありました。

読んでいるだけで想像がふくらんで楽しくなりました^^写真がメインなので読みやすいです。

ポーランド食器で食卓を華やかに♪

長々と語ってまいりましたが、ポーランド食器の魅力伝わったでしょうか?

私はワルシャワに引っ越してくるまでポーランド食器の存在を全く知りませんでした。そもそも食器にまったくこだわりがなかったんです。100均でいいや、みたいな^^;

ですが、最近ポーランド食器を使い始めて、良い食器を使うだけで食卓がこんなにも変わるのかと驚きました!食器が変わっただけなのに、料理の見栄えが格段によくなって、味も美味しくなった気がします(笑)

ポーランド食器おすすめです^^

2件のコメント

フランス受け取りでボレスワヴィエツ陶器を購入したいのですが、オンラインショップはどこがオススメですか?

コメント承認遅くなってしまいすみません。
オンラインショップは日本のものしか使ったことがないのでわかりません…。友人がポーランドのマヌファクトゥラのオンラインショップで大量購入したところ、注文どおり届いたのは3分の1だけで、もう3分の1は柄違い、残りは未着だったことがありました。あまり期待しないほうがいいのかもしれません…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください